トップページ > 報告書 / ガイドライン(協議会の成り立ち)
【新着情報】
「メタデータ情報共有のためのガイドライン」のEPUB版/Kindle版を
作成しました。以下のリンクよりダウンロードする事が出来ます。
総務省 新ICT利活用サービス創出支援事業 メタデータ情報基盤構築事業
【 プロジェクト成果・ガイドライン 】
<報告書>
<報告書 Appendix>
A03.メタデータ情報共有のためのガイドライン(PDF)(EPUB) (Kindle)
A06.メタデータ情報提供に関するアンケート / A07.メタデータに関するアンケート(PDF)
<総務省HPへのリンク>
電子出版環境整備事業HP(新ICT利活用サービス創出支援事業HP)
【 国際シンポジウム 】
●総務省 新ICT利活用サービス創出支援事業 メタデータ情報基盤構築事業
「国際シンポジウム メタデータ情報基盤の将来を考える」
日 時 : 平成22年12月8日(水) 13:30~17:00
会 場 : インフォコム株式会社 神宮前オフィス 会議室
主 催 : メタデータ情報基盤事業検討会
<各資料>(敬称略、順不同)
メタデータ情報基盤構築事業プロジェクトの概要説明資料:鳥越直寿(PDF)
【 検討会(全5回) 】
●第1回検討会
日 時 : 平成22年11月11日(木) 14:30~16:00
会 場 : インフォコム株式会社 神宮前オフィス 会議室
<議事次第>
1.ご挨拶(筑波大学)
2.ご挨拶(総務省)
3.自己紹介
4.ICT事業内容説明
5.実施概要説明
6.質疑応答
7.スケジュール説明と次回のご案内ならびに閉会
●第2回検討会
日 時 : 平成22年12月7日(火) 14:30~16:00
会 場 : 国立国会図書館 総務課第2会議室
<議事次第>
1.開会挨拶(筑波大学)
2.表敬挨拶(国立国会図書館)
3.各自自己紹介
4.NDLにおける事業
5.米国における取り組み
6.W3C Library Data Incubator Group activities
7.Metadata Registry
8.NIIの事業についての説明
9.自由討議
10.閉会挨拶
●第3回検討会
日 時 : 平成23年1月31日(月) 15:30~17:00
会 場 : インフォコム株式会社 本社5階 508会議室
<議事次第>
1.ご挨拶(筑波大学)
2.ご挨拶(総務省)
3.中間報告書提出報告
4.メタデータ情報基盤システムに関して
5.メタデータ情報共有のためのガイドライン
6.自由討議、メタデータスキーマ提供に関するアンケートについて
7.閉会
●第4回検討会
日 時 : 平成23年2月21日(月) 13:00~14:30
会 場 : スタジアムプレイス青山 10階 1001号会議室
<議事次第>
1.開会
2.基盤システム実証について
3.基盤システム概要説明
4.基盤システム評価について
5.自由討議
6.閉会
●第5回検討会
日 時 : 平成23年3月23日(水) 16:00~17:00
会 場 : インフォコム株式会社 本社5階 508会議室
<議事次第>
1.開会
2.成果報告書報告
3.ガイドライン策定報告
4.次年度以降の計画、自由討議
5.閉会
Meta Bridgeは、メタデータスキーマを収集・蓄積するメタデータレジストリです。
メタデータスキーマを簡単に発見でき、メタデータを利用したサービスの構築を実現します。
Meta Bridgeのアカウント登録はこちら。